-
-
2016/04/14
プレ花嫁さんの豆知識♡リングピロー
リングピローは、結婚式で指輪交換のときまで結婚指輪を置いておくためのクッション。
親戚のお子さんなどがリングベアラーとなり、結婚指輪を載せたリングピローを持って入場する演出は、欧米だけでなく日本でも見られるようになりましたよね。
さらに、チャペルでの結婚式以外にも、最近は和風の結婚式に合うものなど、さまざまなスタイルのものが(´艸`*)
リングピローは結婚式をロマンティックに演出するのに欠かせないアイテムなのです。
親戚のお子さんなどがリングベアラーとなり、結婚指輪を載せたリングピローを持って入場する演出は、欧米だけでなく日本でも見られるようになりましたよね。
さらに、チャペルでの結婚式以外にも、最近は和風の結婚式に合うものなど、さまざまなスタイルのものが(´艸`*)
リングピローは結婚式をロマンティックに演出するのに欠かせないアイテムなのです。
リングピローにまつわる素敵な逸話
リングピローには、「結婚式に使ったリングピローを、産まれてくる赤ちゃんのファーストピローとして3日間使うと、その赤ちゃんは健康かつ幸せに育つ」というとっても素敵な逸話があるんですって。
結婚式が終わってもずっと残しておきたくなる、とっておきのリングピロー。
意外と簡単に作れるので、手作りする人も多いんです。
結婚式が終わってもずっと残しておきたくなる、とっておきのリングピロー。
意外と簡単に作れるので、手作りする人も多いんです。
どんなリングピローにしよう?
一般的には、小さなクッション型で、結婚式のテーマカラーや、白いシルクでできたものが多いようですが、リングピローには、基本的に色やサイズに規定はありません。
最近は、小ぶりのバスケットにプリザーブドフラワーをつめたガーデン感溢れるものや、オーシャンウエディングにぴったりなシェルモチーフのもの、
紅白や白×金、和柄生地で和風に仕上げたものなど、種類は色々です。
最近は、小ぶりのバスケットにプリザーブドフラワーをつめたガーデン感溢れるものや、オーシャンウエディングにぴったりなシェルモチーフのもの、
紅白や白×金、和柄生地で和風に仕上げたものなど、種類は色々です。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連記事
関連キーワード
ピローといっても、枕型にこだわる必要なし!
結婚式のテーマに合った、すてきなリングピローを用意してくださいね。