-
-
2016/07/01
トレンドゆかたヘアアレンジをマスターして、今年こそは浴衣にチャレンジ♡
今年も、各ブランドから続々と可愛い浴衣が発表されていますね。
この時期、「浴衣にチャレンジしたいけど、ゆかたに合うメイクやヘアアレンジがうまくできない…」というお悩みを抱えている女子も多いのではないでしょうか。
今回は、和装のヘアメイクを得意とする資生堂トップヘア&メーキャップアーティスト 鎌田由美子さんによる、ちょっとアレンジするだけで、がらりと印象が変わるヘアスタイリングテクニックをご紹介します。
べース作り~まとめ髪のポイントはシルエット演出! バランスが重要!~
(株)資生堂
髪を3つの束に分けゴムで結び、それぞれをツイストして毛先をピンで留めるという、自分でできる基本のまとめ髪です。ゴムを結ぶ位置がポイントになります。
中央の束だけ、さらに2つに分けてツイストします。ツイストしながら、毛束を少しずつ引き抜くことで、ボリュームと軽やかさを演出します。左右のツイストを交差させるようにして、ピンで留めます。
簡単アレンジテクニック
基本の結ぶ位置は一緒でも、左右のツイストを交差させる際、真ん中の束の下側で交差させるか、上側で交差させるかの違いで、シルエットと印象が大きく変化します。
▶ネープポイント
(株)資生堂
ネープ(襟足)にポイントを置くと、大人っぽく、ロマンティックな印象になります。前髪はセンターパート(真ん中分け)で、短い前髪をカールし、60年代のような雰囲気でレトロ感を演出します。
▶トップポイント
(株)資生堂
ボリュームを上部に変えると、より元気でフレッシュな印象になります。フェースラインもすっきりとし、背も高く見えます。カチューシャ型バングをつければ、さらにキュートなイメージに。髪かざりも変えて、個性的なゆかた美人を演出できます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連記事
関連キーワード
(株)資生堂
いかがでしたか?
去年ゆかたを着れなかった方も、トレンドのゆかたメイクをマスターして、今年こそはゆかたにチャレンジしてみてくださいね!
【このヘアアレンジを教えてくれたのは♡】

資生堂トップヘア&メーキャップアーティスト 鎌田由美子さん
【こちらもチェック】
トレンドゆかたメイク講座①“レトロポップ”な涼し気ブルーアイメイク♡
トレンドゆかたメイク講座②レトロロマンティック”なふんわり赤リップ