-
-
2016/08/18
消しゴムで作る♡世界に一つのオリジナルスタンプの作り方【リアルプレ花編集部のDIYコラム②】
プレ花嫁の皆様こんにちは!ウェディングの準備は順調でしょうか?
海外のようなオシャレなウェディングって憧れますよね。でも、なかなかお金もかけられないのが現実…
実は私も、来年の春に挙式を控えている、リアルなプレ花嫁の編集部。
節約しながらオリジナルウェディングを叶えるために、せっせとDIYをしております!
ここでは、私が実際に作ったおすすめアイテムのDIY方法をご紹介していきたいと思います。
少しでもプレ花嫁の皆様の参考になることができれば幸いです♡
消しゴムで作る♡世界に一つのオリジナルスタンプ
今回ご紹介するのは、消しゴムで簡単に作れるオリジナルスタンプのDIYです。

既製品にポンと押すだけで、たちまちオリジナルアイテムに大変身!
おうちにプリンターがなくても量産できるし、スタンプなら、ちょっとくらい歪んでも、かすれても、それが逆に味になってくれます。
ひとつ作っておけば、いろんなところで活躍してくれますよ♪
【材料】
・スタンプ消しゴム(100円均一)
・デザインカッター(100円均一)もしくは彫刻刀
・鉛筆
・ねりけし
・マジックペン

【作り方】
①紙にスタンプにしたい画を鉛筆で描きます。このときは鏡文字にする必要はありません。

②描いたデザインを、スタンプ消しゴムにこすりつけて転写します。指で強めにこするだけで、簡単に転写できます。
転写された画が消えないように、上からマジックでなぞっておくと掘りやすくなります。

③いよいよ掘っていきます!
デザインよりもスタンプ消しゴムが大きい場合は、余白をカットしておくと掘りやすいです。

掘るときは、下の図のように、2方向から谷を作るようにすると、残したい線を切り落とすことなく掘れます!

やりやすい方法でよいと思いますが、周りから掘っていって、あとから細かいところを掘るのがおススメです。

④掘り終わったら、スタンプの淵を斜めにカットします。スタンプを押したときに、淵にインクがつくことなくきれいに画だけ押せるので、割と大切な作業です。

⑤ねりけしで掘りカスや下書きの鉛筆残りをぬぐってあげると、よりきれいに仕上がります。

⑥実際に紙に押してみて、仕上がりをチェック! 掘り残しがなければ完成です。

いろんなアイテムに押してみよ♡
ペーパアイテム以外にも、100円の無地のトートバッグにポンと押せば、オリジナルの引き出物袋にも!

オリジナルロゴを作ってアイテムに統一感を出しても素敵ですね。
ちなみに、TiARY beautyサイトオープンの時には、紙コップにTiARYロゴを押して乾杯しました♪


いかがでしたか?
ぜひチェックしてみてくださいね!
《BUCK NUMBER》
紙粘土で作る♡シェル型サンキュータグ【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム①】
憧れのジェニーパッカム アカシア風♡きらきらビジューボンネ【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム③】
素材で印象チェンジ!3種のフラッグガーランド【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム④】
かすみ草みたい♡パールとビーズで作る小枝の髪飾り【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム⑤】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連記事
関連キーワード