-
-
2016/09/28
素材で印象チェンジ!3種のフラッグガーランドの作り方【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム④】
プレ花嫁の皆様こんにちは!ウェディングの準備は順調でしょうか?
海外のようなオシャレなウェディングって憧れますよね。でも、なかなかお金もかけられないのが現実…
実は私も、来年の春に挙式を控えている、リアルなプレ花嫁の編集部。
節約しながらオリジナルウェディングを叶えるために、せっせとDIYをしております!
ここでは、私が実際に作ったおすすめアイテムのDIY方法をご紹介していきたいと思います。
少しでもプレ花嫁の皆様の参考になることができれば幸いです♡
今回ご紹介するのは、ウェディングDIYの定番“フラッグガーランド”です。
簡単に作れるので、最初のDIYで挑戦する方も多いかと思います。
ここでは、材料別に3種類のガーランドをご紹介します。
▶画用紙で作る定番ガーランド

【材料】
・画用紙(2色)
・ポスカ
・リボン
・両面テープ
【作り方】
①2色の画用紙をフラッグ型にカット。2色を交互に並べます。
②画用紙フラッグに、ポスカで文字を書きます。
③②の上部2センチ程を折り曲げ、土台となるリボンに両面テープで固定します。
④ガーランドの両端にリボンを結んでデコレーション♪
▶森みたいなグリーンガーランド

【材料】:すべて100均
・黒い布
・白い絵の具
・紐
・グリーンリーフワイヤー
【作り方】
①100均の黒いハギレ布をカットし、三角形のフラッグにします。後から紐を通せるよう、ひし形を折って三角形にし、上部を輪っかにしておくと良いです。
布端は折り曲げて縫うか、ボンドや両面テープで接着してもOK。
②①に白い絵の具で文字を書きます。(黒いポスカなどで下書きしてから)
白いポスカでもOKですが、薄くなってしまったり少し滲んだりするかもしれません。
③フラッグの上部に紐を通します。
④ダイソーのグリーンリーフのワイヤーを上部に沿って這わせ、針と糸で縫い付けて完成!
▶星がテーマのガーランド

【材料】:すべて100均
・白い布
・布マジック(ポスカ)
・刺繍糸
・星のチェーン(NATURAL KITCHENにて100円)
【作り方】
①100均のハギレ布を好きなフラッグ型にカットし、端を折りたたんで両面テープなどでほつれないように処理します。
②①に滲まない布マジックやポスカなどで文字を書きます。
③刺繍糸を刺繍針にとおし、フラッグをつなげます。わざと色付きの刺繍糸を使い、紐が見えるようにざっくりと縫いました。
④ガーランド上部に星のチェーンを縫い付けて完成! がっちりと縫い付けるのではなく、ところどころ縫い付けた方がチェーンの揺れる感じや下の刺繍糸がちら見えして可愛いです。
いかがでしたか?
ぜひチェックしてみてくださいね!
《BUCK NUMBER》
紙粘土で作る♡シェル型サンキュータグ【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム①】
消しゴムで作る♡世界に一つのオリジナルスタンプ【リアルプレ花編集部のDIYコラム②】
憧れのジェニーパッカム アカシア風♡きらきらビジューボンネ【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム③】
かすみ草みたい♡パールとビーズで作る小枝の髪飾り【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム⑤】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連記事
関連キーワード