-
-
2016/10/03
リゾートウェディングにおすすめ!ブライズメイドのおそろいピアスの作り方♡【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム⑥】
プレ花嫁の皆様こんにちは!ウェディングの準備は順調でしょうか?
海外のようなオシャレなウェディングって憧れますよね。
でも、なかなかお金もかけられないのが現実…
実は私も、来年の春に挙式を控えている、リアルなプレ花嫁の編集部。
節約しながらオリジナルウェディングを叶えるために、せっせとDIYをしております!
ここでは、私が実際に作ったおすすめアイテムのDIY方法をご紹介していきたいと思います。
少しでもプレ花嫁の皆様の参考になることができれば幸いです♡
リゾートウェディングにおすすめ!ブライズメイドのおそろいピアス♡

今回ご紹介するのは、ブライズメイドのおそろいフラワーピアスです。
海外ウェディングでは定番のブライズメイド。
最近は、日本でも仲のいい女友達にブライズメイドをお願いする花嫁様が増えてきましたよね。
ブライズメイドといえば、花嫁様のお手伝いをするだけでなく、おそろいの衣装で可愛く着飾って、ウェディングに華を添える存在でもあります。
ブライズメイドを引き受けてくれた友達には、衣装だけでなく、こんなプレゼントを添えてみてはいかがでしょうか♡
【材料】
・造花…アジサイなど、花の中心に穴が開いている作りのもの。ここでは、アジアイ造花を100円均一で購入。
・お好みのビーズ…ここでは、パールビーズとゴールドの大粒ビーズを使用
・お好みのパーツ…ここではシェルモチーフパーツを使用
・ピアスパーツ…貴和製作所で5ペア入り¥130
・ピアス用フープパーツ…貴和製作所で2個入り¥108
・丸カン
・ペンチ

【作り方】
①造花は、花びらの部分を中心のプラスティック芯から手で取り外します。

②花の中心に開いている穴に、ピアス用のフープパーツを通します。
この際、ビーズを間に挟んだりするとさらに華やかになります。

写真では、
ゴールドの大粒ビーズ→花→パールビーズ→花→パールビーズ×2→花→パールビーズ→ゴールドの大粒ビーズの順で通しました。

③フープパーツとピアスパーツを丸カンで繋げて、できあがり!
この時、お好みでモチーフパーツなどを一緒に丸カンに通してあげると、フープの根元のポイントになっておすすめです。

花を変えるだけで印象がらり!

造花のタイプを変えるだけで、こんなに印象が変わります!
衣装の色味やテイストに合わせて、チェンジしてみてくださいね。
いかがでしたか?
ぜひチェックしてみてくださいね!
《BUCK NUMBER》
紙粘土で作る♡シェル型サンキュータグ【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム①】
消しゴムで作る♡世界に一つのオリジナルスタンプ【リアルプレ花編集部のDIYコラム②】
憧れのジェニーパッカム アカシア風♡きらきらビジューボンネ【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム③】
素材で印象チェンジ!3種のフラッグガーランド【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム④】
かすみ草みたい♡パールとビーズで作る小枝の髪飾り【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム⑤】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連記事
関連キーワード