-
-
2017/05/26
ペパナプフラワーのウェルカムリースでナチュラル可愛いおもてなし【リアルプレ花嫁編集部のDIYコラム⑨】
プレ花嫁の皆様こんにちは!ウェディングの準備は順調でしょうか?
海外のようなオシャレなウェディングって憧れますよね。でも、なかなかお金もかけられないのが現実…
実は私も、先日挙式を終えたばかりの、リアルな元プレ花嫁…つまり卒花の編集部です。
プレ花時代は、節約しながらオリジナルウェディングを叶えるために、せっせとDIYをしてまいりました!
ここでは、私が実際に作ったおすすめアイテムのDIY方法をご紹介していきたいと思います。
少しでもプレ花嫁の皆様の参考になることができれば幸いです♡
今回ご紹介するのは、ペパナプフラワーのウェルカムリース。
100均の材料で作れる、ナチュラルでカワイイおもてなしアイテムです!
【材料】
・紙ナプキン1袋
・リース台
・グルーガン
・ホッチキス
・はさみ
紙ナプキンは、100円均一でも様々なカラーや柄入りのものまで展開されていますので、会場の雰囲気に合わせてお好みのものをチョイスしてみてください。
今回使ったのは、100円均一のセリアで販売されている「ケナフ入り紙ナプキン」。ナチュラルな色味が使いやすくておすすめです。
このままでもかわいいですが、今回はさらに、紙ナプキンをコーヒー染めにして色むらにし、ニュアンスをつけてみました。
【作り方】

①紙ナプキンを1枚ずつ広げます。
②広げた1枚の紙ナプキンを4等分にカット。カットしたものを5枚程度重ねて蛇腹折りにし、中心をホチキスでとめます。
③両端をはさみでカット。
このカットの形で、広げた時のお花の花びらの形が変わるので、色々お試ししてみてくださいね。今回は丸く山形にカットします。
④両端をカットするとこんな感じになります。

⑤蛇腹にした紙ナプキンを開いていきます。
重なり合った紙を1枚ずつたち上げるように開いていき、全体のバランスを整えたら、お花がひとつ完成です。
⑥同じ要領で、お花をたくさん量産していきます。
⑦作ったお花を、リース土台にグルーガンで付けていきます。
リース台も100円均一で購入できます。今回はナチュラルキッチンのものをしようしました。
⑧1週ぐるりとお花でリース台を埋めたら完成!
お好みで、リボンやアルファベットオブジェ、ミニガーランドなどでデコレーションしてみてくださいね。
できあがりはこんな感じに♡

いかがでしたか?
ぜひチェックしてみてください。
>>その他のDIY記事一覧はこちら
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連記事
関連キーワード